給食はありますか
ご用意できません。昼食をご持参ください。作ったもの、市販のもの、レトルトの離乳食などなんでも結構です。お子さんの好きなものをお持ちください。電子レンジとお湯はご用意しております。
予約は先着順ですか?
先着ではありません。
抽選と保育者の人数の調整などを経て決定します。
キャンセル待ちはどのくらいの確率ではいれますか?
日によってばらつきがあり、一概には言えませんが平均して1〜2組程度はキャンセルがあります。前日の午前中にキャンセルが出ることが多いです。
当日までキャンセル待ちし、キャンセルが出た場合は8時半〜9時にお声がけすることになります。
おやつの提供があるようですがアレルギーがあります。(1歳以上)
(ぽっぽ)
生活クラブのおせんべいやクッキーなどを提供しています。アレルギーがあるお子さんや、まだ固いものが食べられないお子さんはご持参ください。
(さんぽ)
アレルゲンフリーのおやつをご用意しています。成分表をご確認ください。食べられない場合はご相談ください。
駐車場はありますか?
ぽっぽには専用駐車場はありません。近隣の有料駐車場をご利用ください。
さんぽでは2台分の送迎用駐車場をご用意しております。譲り合ってご利用ください。駐車中に提示していただく駐車票がありますので受付にお申し出ください。
支払い方法は?
現金またはPayPayで前払いでお支払いいただいています。
風邪気味なので外遊びをさせたくないのですが、部屋で遊ばせてもらえますか?
基本的には他のお子さんと同じ保育内容となります。体調が悪い時は無理をせず家でゆっくりしていただくのがお子さんの負担も少ないと思います。
事情がある場合、不安なことなどがある場合はご相談ください。
昨日発熱し、今朝はもう下がっているのですが預かってもらえますか?
発熱した場合、解熱後24時間は様子を見てからいらしてください。
感染症については医師の指示に従って登園ください。
持参した薬を飲ませてもらったり、塗り薬などをお願いできますか?
皮膚の保湿対応などは、ワセリンのみ対応しております。
投薬は、法律の定める「医療行為」になる為保育士は投薬を行うことができません。
従って、原則としてお薬をお預かりしないことになっています。
不安なことがあれば相談ください。
登園時間は決まっていますか?
(ぽっぽ)
午前中に、キッズファームや緑道に散歩に出かけますので9時登園をお願いしています。お座りができるようになったお子さんは一緒に出掛けます。また、空きがあれば15時からの受け入れもしています。乳児は、基本的にはお部屋で過ごしますので、登園時間の決まりはありませんが、個別に時間の調整をさせていただくこともあります。
(さんぽ)
午前中から登園の場合は1歳以上は9時〜9時半頃を目安に登園をお願いしています。
予約時間帯としては9時〜13時、9時〜15時、9時〜16時、9時〜17時、13時〜17時をお勧めしていますが、ご都合の悪い場合はご相談ください。